■「MMA is back in Japan!と宣言したい」ベラトール代表 スコット・コーカー氏インタビュー

――ベラトールについて教えてください。
ベラトールは、MTVやVHI、スパイクTVなどを運営するバイアコム傘下の格闘技団体で、時にはUFCよりもいい視聴率をとるほどの人気を誇っています。私は以前ストライクフォースという会社を作りましたが、2011年にUFC(ZUFFA)に売却しました。ZUFFAとの競業禁止のコミットメントが2014年夏に終わったとき、できればまた格闘技ビジネスに関わりたいと思い、スパイクTV代表のケビンK氏と話をして、ベラトールに携わることになりました。そして、昨年から代表を務めています。
――今回RIZINの提案を受けて、どう感じましたか。
私は1999年頃から格闘技ビジネスで日本に頻繁に来るようになり、その度にPRIDEを観戦していました。選手のレベルが高く、プロダクションも素晴らしいというのが当時の印象です。そのPRIDEを手掛けた榊原さんから、私がベラトール代表になったあとにコンタクトがありました。私がストライクフォースにいた初期の頃、アメリカのファイターを日本に紹介したり、日本のファイターをアメリカに連れてきたりと、榊原さんとはいいパートナーシップが築けていて、お互いにビジネスを売却した後も「いずれまた素晴らしいファイターを戦わせよう」と約束していました。ですから、今回はぜひサポートしたいと思いました。
――RIZINに対して、どんな期待を抱いていますか。
すごくエキサイティングなことになると確信しています。榊原さんは世界中のプロモーターとコネクションがありますから、世界の2000人くらいのファイターにアクセスがあるはずです。素晴らしい選手が集まりますよ。きっとミニオリンピックのようなイベントになるでしょう。それに、彼は大きなビジョンを持った男で、新しいものをクリエイトするだけのパワーを持ち合わせている。「RIZINは歴史的なプロダクションで、世界ナンバーワンだ」と言われるようなイベントになると思います。
――個人的に楽しみな選手、対戦はありますか。
選手や対戦の見どころについては榊原さんにお任せして、私から具体的な名前を挙げることは避けますが、私が保証できるのは、世界中から最高のファイターたちが日本にやってくるということです。まさに、MMA is back in Japan!と宣言したい。榊原さんや日本の格闘技業界にとって、これは大きな一歩です。日本だけでなく世界に対してアピールできる最高のエンターテイメントになり、新しいスターも生まれるでしょう。楽しみでなりません!
Bellator オフィシャルサイト:http://bellator.spike.com/
- 名称:
- RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2015さいたま3DAYS
- 日 時:
-
2015年12月29日(火)開場13時30分 開始15時00分
2015年12月31日(木)開場13時30分 開始15時00分
※12月29日、30日、31日の三日間は、さいたまスーパーアリーナのコミュニティアリーナ及びけやき広場にて「格闘技EXPO」を開催いたします。 - 会 場:
- さいたまスーパーアリーナ
- 主 催:
- RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2015実行委員会
- 特別協賛:
- 株式会社GYAO
- 協 賛:
- 京楽産業.株式会社
- 後 援:
- さいたまスポーツコミッション
- 協 力:
- さいたまスーパーアリーナ、スカパーJSAT、スパイク、フジテレビジョン(五十音順)
- アクセス:
-
さいたまスーパーアリーナ
埼玉県さいたま市中央区新都心8番地
【交通】
JR京浜東北線、宇都宮線、高崎線
さいたま新都心駅下車 徒歩すぐ - Twitter:
- @rizin_PR
- Facebook:
- https://www.facebook.com/rizinfightingfederation